
膝の痛み

変形性膝関節症の代表的な症状
中高年の膝痛の原因として最も多く、関節軟骨がすり減って発症すると言われています。
症状初期では立ち上がり歩き始めのみに膝に痛みがある程度ですが、末期になると関節軟骨が変形し膝がピンと伸びず歩行が困難になり、膝に水が溜まりやすく痛みも強いものになります。変形性膝関節症は9割以上の方が膝の内側に起こり、女性に多い症状です。
膝の痛みはなぜおこるの?
年齢に関係なく膝や足の痛みを感じることがあります。
しかし、特別な負荷がかかるスポーツや仕事に従事していない限り、若いうちから痛みを抱えることはありません。
確かに年齢とともに、ひざの軟骨はすり減り、ひざの周りの筋肉はおちてくるなど厳しい条件は重なります。
膝は毎日の生活の中で必ずと言っていいほど使う場所ですので、一度膝を痛めてしまうと回復に時間がかかってしまいます。
膝は体重を支えて足の動きをコントロールしてくれます。故に大きな負荷がかかり、負荷がかかり続けることで、軟骨のすり減りや骨がもろくなっていきます。
しかし、これは加齢により自然と見られるもので、通常だと高齢になってからでないと発生しません。
その中で、膝を酷使する使い方やスポーツによる怪我、運動不足による筋力低下、歩き方や姿勢の悪さ、肥満による膝への負担など、負荷を増大させる使い方をしていると比較的若い年齢からでも痛みが生じてしまいます。
他院とあん整骨院の治療の違い
多くの整骨院、接骨院では変形性膝関節症は年齢とともにくるものとして根本治療ではなく電気治療、マッサージ、湿布、鍼治療などの対処療法が一般的です。また整形外科ではレントゲンをとり、痛み止め薬、ヒアルロン酸注射での治療が多く、水が膝に溜まっている時は注射器で水を抜き、変形がひどい場合は人工関節を入れる手術を行うのが一般的です。
上記のような対処療法のみでは膝に水が溜まって水を抜く処置をしても、人工関節を入れる手術をしても痛みがとれることはなく、次第に痛みが強くなる方も多くいらっしゃいます。
ではどのような治療を受ければいいのでしょう?
まず膝がなぜ悪くなったのか。その原因を探して痛みのある膝だけでなく、痛みの原因を根本から治療していくことが大切です。
膝の痛みを訴える人のほとんどは痛む側の腰が悪く、骨盤の仙腸関節にズレが生じています。膝の痛みは腰・骨盤の2次被害であり根本の原因は実は骨盤の仙腸関節のズレにあります。仙腸関節のズレにより身体が曲がって片方の足が短くなることで身体のバランスが崩れ、バランスの崩れた身体で日々生活していくと負担が膝にかかり痛みとして現れます。
あん整骨院では、ずれた仙腸関節を調整して血液循環を活性化させ、膝の滞っていた滑液循環を徐々に正常化し長年苦しんでいた膝の痛みから患者様を開放できるよう骨盤調整(矯正)法で根本治療いたします。
スーパーテクトロンHX606
スーパーテクトロンHX606はランダムアクセス波を搭載した理学療法器具で一人一人の患者さんへ安全安心に確実な治療をします。
ランダムアクセス波とは4種類の周波数をランダムに切り替えるとともにハンマーの出現間隔もランダムである干渉波治療器です。
あん整骨院では炎症症状が軽度なものから急性腰痛などの重度なものまで幅広く使用しています。
バラコンバンド
バランスコントロールバンドの略です。 最近は似たようなものがどこでも手に入るようですが、弾力のないビニールやプラスチックのもの、見た目がゴムでもゴムの中にビニールやシリコンが混ざっていて弾力に欠けるもの、布製のもの、腰用のコルセットなどは弾力が少なく硬いため血液循環を阻害し、ズレて歪んでいる骨盤周囲をそのまま固定してしまうため症状を悪化させる恐れがあります。
正規のバラコンバンドを使用するときも、着ける位置、着ける強さも大切です。
効果
・生ゴムの弾力により、動作すると縮まる・緩むの反復でポンプの様に血液循環を活性化させます。
・骨盤の仙腸関節の変位を正常な位置に矯正します。
・ゴムの収縮性が深部まで届く指圧効果を生みます。
・ゴムバンドの弾力・収縮性が筋肉の代用をします。
NKさん 40代 男性 ―治療前の症状 左膝に痛みがあってかばってしまうため、身体の左右のバランスが悪い状態でした。 ―治療後の変化腰のあたりから楽になりました。
淑子ちゃんさん 70代 女性
―治療前の症状
右膝が曲がらず膝が硬くなり、歩行が辛くなった。
―治療後の変化
キャリーバックを杖代わりにゆっくりですがおでかけできるようになりました。
―同じ症状で悩んでいる方にメッセージ
根本的な治療をしてくれるので、膝以外の頭痛やしびれなども自然と解消されました。姿勢を正して治していきましょう。
八田さん 70代 男性 ―治療前の症状 右膝が痛く、足を引きずりながらの歩行で困難であった。 ―治療後の変化 痛みが軽減されて引きずって歩いていた足を持ち上げて歩けるようになった。 ―同じ症状で悩んでいる方にメッセージ 「自己治癒力」で回復を目指す治療方法が他の病院とは違うなと思いました。時間はかかるかもしれませんが、治療に臨みましょう。
大野さん 60代 女性
―治療前の症状
2年ほど前から歩くたびに膝が痛く、痛みがとれない場合は手術をしないといけないと整形外科の先生に言われ、精神的にも落ち込んでいました。
―治療後の変化
1週間ぐらいは毎日通い、その後はだんだん痛みがなくなり、1か月後にはほとんど痛みが治まりました。
―同じ症状で悩んでいる方にメッセージ
他の整形外科に3か所ほど通いましたが、そこでは注射と電気治療のみでしたが、こちらの整骨院では骨盤調整を行い、根本的な治療をしてくれます。70歳代はひざ痛が多くいます。私のように良くなってくるので良い整骨院にいって下さい。
