
足の痛み

足の痛みの代表的な症状
1、捻挫
股関節、膝関節、足指の関節に多くみられ、何かの拍子に転んだり、ぶつけたりする事による急激で強い力が関節にかかる事により発生します。
2、疲労骨折
最近スポーツを始めた、激しいスポーツをしている(練習量が増えた)、スネ・足の甲が痛い
3、アキレス腱炎
ジョギングやジャンプを頻繁にする人に多くアキレス腱をつまむと痛みます。ふくらはぎの筋肉から足の裏の筋肉まで緊張が有るはずです。筋治療とストレッチ、痛みが強い場合は固定が必要になるケースも有ります。
4、外反母趾
ヒールをよく履く女性に多く、つま先よりの偏平足(開張足)によって親趾が内側に曲がり、足の裏に付く筋肉が弱くなっています。また正しく歩行が出来なくてより変形をして行くケースがあります。関係する筋肉を緩め正しく使う事で筋力が回復し変形が改善される事が多くみられます。
5、足底筋膜炎
足の裏が痛い体重負荷時・歩行時に痛い
歩き方が悪く常に足底にストレスが掛かっています。まずは歩き方を直すことが大事です。
6、下肢の静脈瘤
足の表面にある血管が蛇行し浮き出てきたり、重だるさ、痛みが現れます。足のふくらはぎに多く発生し、男性よりも女性に圧倒的に多いです。足の先まで流れた血液が心臓に戻る時、下肢に過重な体重がかかり血液循環が悪くなって静脈弁が開いたまま血液が心臓に戻らず滞ると足のむくみになり、ひどくなると静脈瘤になります。
足の痛みの代表的な症状
足は26個の骨と多くの関節があり、これらの骨を多くの筋肉や腱、靭帯が支えることで人は歩いたり走ったりジャンプしたりする事が出来ます。
ですが、どれか一つでも痛みがあれば荷重をかけることが困難です。痛みのある状態の足は日常生活において大きな障害となります。
足裏の接地面積は体表面積の約1%と言われています。
このわずか1%で身体を支えているわけですから足には相当の負担がかかっています。
何気ない日常生活のなかで痛くなった場合やスポーツで痛めた場合の原因の多くは不適合な靴や姿勢の悪さによる影響がありますが、痛みの原因、痛みの箇所、痛み方は様々です。
特に痛みの原因が不明な時は身体のバランスが崩れている可能性が高いため、ぜひ当院にご相談ください。
他院とあん整骨院の違い
多くの整骨院や接骨院の治療法では電気治療、湿布、患部のマッサージ、テーピングなどが一般的です。あん整骨院では電気治療や湿布、症状によってテーピングももちろん行いますが、それと同時に痛みが出る原因を根本的に探して治療いたします。
足の症状の多くは骨盤の仙腸関節がズレることによって起こります。骨盤周辺の筋肉が緊張して二本の下肢へ行く動脈を圧迫すると血液の流れを妨げてしまいます。
血液は栄養分を運ぶとともにその血流の勢いも大切です。血液の流れに勢いがなくなると下肢に行った血液が心臓に戻りにくくなり足に冷えやむくみが出たり静脈瘤が出て痛みます。
本来人間は二本足で両方に同じだけ体重がかかりますが、バランスが崩れ片足だけに過剰に体重がかかるとその足の股関節、膝、足首の関節に負担がかかり痛みが出たり膝に水が溜まったり、また一部の体重がかかった足の裏では硬くなって魚の目が出たり、外反母趾になりやすくなってしまいます。
あん整骨院は骨盤調整(矯正)で仙腸関節を正しく調整し身体のバランスを治しながら、痛みが出る患部を治す治療法で根本的にも局所的にも治療を施し痛みの原因から患者様を解放いたします。
スーパーテクトロンHX606
スーパーテクトロンHX606はランダムアクセス波を搭載した理学療法器具で一人一人の患者さんへ安全安心に確実な治療をします。
ランダムアクセス波とは4種類の周波数をランダムに切り替えるとともにハンマーの出現間隔もランダムである干渉波治療器です。
あん整骨院では炎症症状が軽度なものから急性腰痛などの重度なものまで幅広く使用しています。
バラコンバンド
バランスコントロールバンドの略です。 最近は似たようなものがどこでも手に入るようですが、弾力のないビニールやプラスチックのもの、見た目がゴムでもゴムの中にビニールやシリコンが混ざっていて弾力に欠けるもの、布製のもの、腰用のコルセットなどは弾力が少なく硬いため血液循環を阻害し、ズレて歪んでいる骨盤周囲をそのまま固定してしまうため症状を悪化させる恐れがあります。
正規のバラコンバンドを使用するときも、着ける位置、着ける強さも大切です。
効果
・生ゴムの弾力により、動作すると縮まる・緩むの反復でポンプの様に血液循環を活性化させます。
・骨盤の仙腸関節の変位を正常な位置に矯正します。
・ゴムの収縮性が深部まで届く指圧効果を生みます。
・ゴムバンドの弾力・収縮性が筋肉の代用をします。
平美さん 10代 女性
―治療前の症状
右足のくるぶしあたりが痛くて、腫れたようにでっぱっていた。
―治療後の変化
痛みがなくなった。
―同じ症状で悩んでいる方にメッセージ
足が痛いと運動をする時に影響がでるので早めに治しておくほうがいいと思います。
鈴木さん 10代 女性
―治療前の症状
バスケを始めて1か月ぐらいからジャンプをした時や階段を下りた時に衝撃で膝・すね・足首に痛みがあった。
右肩が左肩よりも下がっていて身体のバランスが崩れていた。
―治療後の変化
通院してから1週間ほどで歩くだけで痛かった足が走り回っても痛くなくなった。
最初は骨盤調整をする時に、足裏が腰にあたらず身体が硬かったが、治療を受けていくう
ちに身体が柔らかくなってきたことを実感できた。
―同じ症状で悩んでいる方にメッセージ
治療方針をしっかり説明し、親身になってくれたのでとてもリラックスして通院できました。身体の異常を感じたら放置しないですぐに治療をしましょう。
R・Tさん 10代 女性
―治療前の症状
走ったり、ジャンプの着地時に右足の内側が痛かった。
―治療後の変化
運動をしても痛くなくなった。
―同じ症状で悩んでいる方にメッセージ
先生たちが笑顔で優しく雰囲気が良いのでここの整骨院に通って良かったと思います。
70代 太田さん 女性
―治療前の症状
右足の付け根から膝にかけて痛みがひどく、夜も眠れない状態だった。
足の付け根が痛く身体がななめの状態で背筋を伸ばすことができなかった。
―治療後の変化
最初は毎日通い、10~12回でびっくりするぐらい痛みがとれて足のつっぱりが良くなり、今はゆっくり歩くようにしている。
―同じ症状で悩んでいる方にメッセージ
知り合う方にどこでも当院の話をしておすすめしています。
木村さん 70代 女性 ―治療前の症状 下半身特に右足が痛く夜も眠れなかった。 ―治療後の変化 治療を始めてすぐに痛みが和らぎ、今は痛みがなくなってきている。 ―同じ症状で悩んでいる方にメッセージ 良くなっても定期的に通って、常に気を付けるようにしています。
飯塚さん 50代 女性
―治療前の症状
股の裏とふくらはぎが非常に痛みが強く、寝ても覚めても常に痛みがあった。
―治療後の変化
足の痛みがなくなり、困難なく歩けるようになった。
―同じ症状で悩んでいる方にメッセージ
他の病院では回復の兆しが見えませんでしたが、あん整骨院での治療を受けて、痛みが本当になくなりました。ぜひ本当に治したいと思う方はぜひ来院してみてください。
八田さん 70代 男性 ―治療前の症状 右股関節・膝に痛みがあり、足を引きずりながら歩いていました。整形外科では、痛み止めの薬のみ処方されて何も改善されなかった。 ―治療後の症状 痛みが軽減されて引きづっていた右足を持ち上げて歩けるようになり、猫背も改善され姿勢が良くなった。 痛み止めの薬の使用を中止した。 ―同じ症状で悩んでいる方にメッセージ 「自己治癒力」を引き出す骨盤調整を用いた治療をしてくれるので時間がかかっても手術をしないで元の元気な身体を目指しましょう。
押田さん 50代 女性
―治療前の症状
寝る時に股関節に痛みがあり、仰向けの状態で寝ることができなかった。また、寝ている時に痛みがひどく目が覚めてしまうこともあった。
―治療後の症状
仰向けの状態でも辛くなくなり、寝ている時の痛みもぐっと減り、朝までぐっすり眠れるようになった。
―同じ症状で悩んでいる方にメッセージ
根本治療で完治への希望が持てます。
南さん 70代 女性
―治療前の症状
腰・左もものつけね~膝上まで四六時中針で刺すような痛みで夜も眠れなかった。
他の病院でブロック注射と鎮痛剤を処方されていたが、あまり効果がなかった。
―治療後の症状
治療を重ねるにつれて徐々に痛みが和らいできた。少し遠出をして無理を続けた時に左足に痛みが出るので定期的に通っています。
―同じ症状で悩んでいる方にメッセージ
先生方がとても親身になって患者の痛みと向き合ってくれるので、自分の体験を話して当医院を紹介してあげたいです。
木村さん 70代 女性 ―治療前の症状 下半身が常に痛く、眠れない日も多く、薬を飲んでいたが効果がなかった。 ―治療後の症状 痛みが半減してきて眠れるようになった。 ―同じ症状で悩んでいる方にメッセージ 無理をして歩きすぎてしまうとまた痛みが出てしまうので常に気をつけるようにしています。
