交通事故治療・むちうち施術
- 事故から数日後に手足のしびれが現れた
- 病院で治療を受けても満足いく治療が受けられない
- レントゲンでは異常がないが体の不調を感じる
- めまいや吐き気、食欲不振がある
- 事故後の症状が緩和されない
- 事故後、全身の疲労感を感じる
- 病院でシップや薬をもらっているが回復しない
- 保険の手続きや今後の健康のことが心配
むち打ち症の症状と原因|さいたま市北区 あん整骨院
交通事故で最も多く見られるむち打ち症は、複雑で多様な症状を引き起こします。適切な理解と早期の対応が、将来の健康を左右する重要な要素となります。
むち打ち症の主な自覚症状
むち打ち症では以下のような症状が現れます。
1.首の痛み、頭痛、肩こり、腰痛、めまい
2.手の震え、手足のしびれ
3.感覚異常、だるさ、倦怠感、吐き気、および集中力の低下
4.ふらつき感、膀胱障害、パニック障害、うつ病など
これらの症状は単独で現れることもあれば、複数が同時に現れることもあり、患者様の日常生活に大きな影響を与えます。
むち打ちの主な種類
むち打ちには症状や損傷部位により、以下のような分類があります。
・頚椎捻挫型
最も多く見られるタイプで、首の筋肉や靭帯の損傷により痛みや運動制限が生じます。
・神経根症型
神経の根元部分が圧迫されることで、腕や手にしびれや痛みが現れます。
・バレー・リュー型
自律神経系の症状が主体となり、めまい、耳鳴り、視力障害などが現れます。
・脳脊髄液減少症型
脳脊髄液が漏れることで、激しい頭痛や吐き気、集中力低下などが起こります。
むち打ちは適切な治療を行わないとなかなか症状が改善されにくいという特徴があるため、専門的な治療が重要です。
事故後の症状の特徴
交通事故の体調不良や痛みは、事故直後よりも数日~10日程後に出現してくることが多いです。これは、事故時の緊張状態により痛みを感じにくくなっているためです。
「交通事故とは関係ない痛みかも…」と悩む前に、早期に専門的な検査と治療を受けることが重要です。
さいたま市北区で交通事故治療をお探しの方に、当院では症状の種類を正確に判断し、最適な治療法を提供しています。
当院独自の治療理論|さいたま市北区 あん整骨院
当院では、一般的な対症療法とは異なる独自の治療理論に基づいた根本的なアプローチにより、むち打ち症の改善を目指しています。
むち打ち症の根本原因
むち打ち症はほとんどが自動車の衝突、追突によって起こるものです。
外傷はありませんが、首の痛み、頭痛、手のしびれ、背中や腰の痛みなど、しつこく激しい症状に長時間悩まされるのがむち打ちの特徴です。
現代医学ではその治療方法ははっきりしていませんが、当院では明確な治療理論を確立しています。
むち打ち症は頚椎の狂いによって起こるため、首の痛み、頭痛、めまいなどの症状は、骨盤を調整し頚椎の1~5番までを正せば改善に向かいます。
胸鎖関節調整の重要性
むち打ち症は胸鎖関節を調整して治します。
上肢(腕)を形成する骨の出発点は胸鎖関節です。
胸鎖関節は胸に縦についている胸骨と首の下から左右に伸びる鎖骨の二つの骨からなる関節で、手に起こる異常には必ずこの関節の狂いが関係しています。
胸鎖関節に異常があると、肩関節→肘関節→手関節と異常が及び、手が上に上がらない、しびれる、指が曲がらないなどの症状が起こります。
骨盤から始まる全身調整
むち打ち症による手の痛み、しびれ、可動域制限も頚椎の狂いが原因で、直接には胸鎖関節の狂いが原因です。
したがって、むち打ち症の治療はまず骨盤を正し、頚椎を正すとともに、この胸鎖関節も正しく調整して治療します。
あん整骨院の治療法は、仙腸関節を中心とした骨盤調整により全身のバランスを整え、その上で頚椎や胸鎖関節の調整を行うことで、症状の根本原因を解決します。
宮原駅から徒歩0分の当院では、この独自の治療理論により、地域のクチコミでも高い評価をいただいております。
交通事故治療の流れと費用|さいたま市北区 あん整骨院
交通事故に遭われた際の適切な対応から治療完了まで、患者様が安心して治療を受けられるよう、明確な流れと費用体系をご案内いたします。
交通事故に遭ったら(6つのステップ)
Step.1:最寄りの警察に交通事故の届出
事故にあったら、まず必ず警察に電話しましょう。
大した事故じゃないと自己判断して警察への届出を忘れると、あとで痛みが出たときに「交通事故証明書」が発行されません。
Step.2:病院にて医師の診断を受ける
交通事故の治療には医師の診断が必要になります。
どんな軽い事故でも必ず病院で検査を受けてください。
Step.3:保険会社に当院での治療を希望することを伝える
電話で保険会社の担当者に当院での治療を希望することを伝えてください。
Step.4:しっかりとしたインフォームド・コンセント
事故の状況や問診、さまざまな徒手検査を行うことにより、身体の状態を把握します。
Step.5:治療開始
当院独自の治療で、患者様一人ひとりの症状に合った治療を行い、早期治癒を目指します。
Step.6:改善・治癒したら治療が終了
痛みや症状が改善したのを確認し、治療を終了とします。
患者様負担は0円
自賠責保険・任意保険適用の場合、交通事故治療は基本的に患者様の自己負担金は0円です。
被害に遭われた方は交通事故に巻き込まれた心の負担を慰謝料として負担してもらうことができ、さらには加害者の方でも治療が無料で受けられる場合もございます。
知らないと損をする3つの知識
1.加害者の方でも治療は無料で受けられます
加害者の方も条件により無料で治療を受けられ、慰謝料が受け取れる場合があります。
2.事故から数日経過してからでも治療は無料です
事故直後は痛みがなかった場合でも、適切な手続きにより治療を無料で受けることができます。
3.慰謝料や休業補償が支払われる場合があります
一回の通院につき3,000円~8,000円程度の慰謝料が支払われ、休業・休職した場合には休業補償が支払われます。
さいたま市北区で交通事故治療をお探しの方に、費用面での不安を解消し、安心して治療を受けていただける環境を整えています。
当院での交通事故治療施術|さいたま市北区 あん整骨院
当院では、交通事故による症状に特化した専門的な施術を提供し、患者様の早期回復と根本的な改善を目指しています。
6つの安心サポート体制
当院では、患者様が安心して治療を受けられるよう、以下の安心サポートを提供しています。
①施術費0円
自賠責保険で患者様の窓口負担なし
②転院受入可能
他の医療機関からの転院をスムーズに受け入れ
③病院との併用可能
病院に受診しながらの通院も可能
④個別対応施術
患者様ひとりひとりの症状に合わせた施術
⑤保険会社交渉代行
面倒で複雑な保険会社の交渉を代行
⑥豊富な実績
交通事故治療の多くの実績による安心できる治療
安全で効果的な施術方法
当院の交通事故治療は、手足を軽く操作し、筋肉に適切な刺激を与え、自然治癒力を高める安全な手法で行います。
骨盤に無理な力を加えて調整することはしませんので、事故による痛みで敏感になった身体にも安心して受けていただけます。
施術時間も20分くらいと短く、指圧、マッサージ、鍼、灸、他の整骨院、整体とは全く違う療法で効果的な治療を行います。
アフターケアと継続サポート
治療終了時には、今後の生活習慣での注意事項や、自宅でも簡単にできるストレッチ法などもお伝えします。
再発防止と健康維持のため、継続的なサポートを提供いたします。
交通事故に遭われてしまった方や現在治療を受けているがなかなか症状が改善されない方、まずはお気軽に当院にご相談ください。
宮原駅から徒歩0分という便利な立地で、Googleの口コミでも多くの方から高い評価をいただいております。
よくあるご質問(Q&A)
Q1. 毎日通院しても大丈夫ですか?
A. 一日一回であれば大丈夫です。症状が強い場合は、できるだけ毎日治療を受けて、早期改善や回復を目指しています。
Q2. 他の病院に通院していても、転院できますか?
A. 転院できます。交通事故の場合は病院に通院しながら、整骨院で施術を受けることは問題ありません。
Q3. 軽いむち打ち症は自分で治せますか?
A. 自己流で判断するのはやめましょう。必ず専門の医療機関を受診してください。
Q4. 治療期間はどれくらいですか?
A. 交通事故は事故の状況により様々で一概には言えませんが、一般的に3~6ヶ月です。
Q5. 保険会社から治療の中止をせまられました。どうすればいいですか?
A. 治療の中止を決めるのは患者様本人です。保険会社の都合で中止する必要はありません。まだ症状がある場合は、当院にご相談ください。